忍者ブログ

あんこの会

あんこがはみ出るくらい日々奮闘中のセラピストたちのブログ。 ぜひご一読を!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心が動けば体が動く!

2013年5月26日



福島県作業療法士会総会。
今回は30周年特別記念講演。
藤原茂先生による
『心が動けば体が動く-人生が面白くなる作業療法-』を拝聴しました。
あの、藤原先生の講演ですよ。


1.施設紹介
山口県のデイサービスセンター 夢のみずうみ村。
系列の施設はいずれも『人生の現役養成道場』と書かれている。
仕事には定年があるが、人生は生涯現役!である。

道場=本人が望んで入るところ≠家族の希望で入る場所

リハビリプログラムは自己選択、自己決定。
みんな自分から動いてスケジュールを決める。
帰りの送迎車も自分で決める(デザイン、色、ナンバーの異なる車)。
食事も自分で好きなものを選択して取っていく(いつもバイキング形式)。
五感と食欲を刺激する環境、人のなかでの動き方、社会性・・・
それらすべてがアクティビティ。


わざと狭い空間や人ごみを作り出す
 利用者さんが動き回る=転倒のリスクが高い。
 自宅で考えられるリスクをわざと配置した環境をつくる。
 その中で生活すること自体がリハビリとなる(バリアアリーな空間)


さらに・・・
物入れとして使っているタンスは身体機能に合わせて高さを配慮。
廊下はあえて狭い造り。手すりがあるだろうところにはロープが設置。
人の多い空間は日常生活に近い状況。声を掛け合って過ごす環境は社会性の訓練。
マットを敷いて安全に転倒練習をする部屋。
カラフルで楽しそうな空間は縁日をイメージ。


手すりなんかついてない家が当たり前。段差のない家のほうが少ない。
タンスにつかまったり壁に寄りかかったりしても移動できる。


施設内通貨(ユーメ)を貯めて、ギャンブルもできる。
自分の獲得したものを自分のために使うことができる。


自立(自律)=ひとりひとり違うもの
自立(自律)を引き出すのがリハビリ


自分から動こうとする環境がその施設にはある。

それができる環境がそこにはある。

意思を、こころを動かすしかけや仕組みがそこにはある。



2.作業療法士とは?意思とは?

作業療法士とは『意思』を引き出す専門家
見えない『意思』と関わり、引き出す。わかりにくいものをわかりやすいように。見える化。


理学療法士と同じことをするPTもどきや、
わかったようなことを言っていても『意思』のない関わりをしているような人は
偽物の作業療法士。

『意思』とは、
ああしたい、こうしたい
生きる力
自分らしさを保つ力
考える力
わかる力
人と交わる力


「あなたは生きていますか?」


「生きる意思がありますか?」

「生かされている」⇒「生きている」⇒「生・き・る」
                 ⇒OTは「生きる」を目指す


意思=「ゆめ」
そばに寄り添って、
一緒に、「できそう」か「できなそう」かを考える

知識より意識。
「目の前にいるあなたを私は放ってはおけない」

真のOTは「意思」を動かす・・・


発症してまもなくは「生かされている」状態。
寝たきり、延命処置・・・

OTが関わることで
感覚を引き出す、
本能がうごめく、
活動が広がる、
ヒトの輪に入る、
居る機会ができてくる、
自己選択や自己決定が行われるようになってくる
=意識の目覚め現象

達成感(その場限りで持続力はないシャボン玉のような)が増え、
⇒有能感が高まり(ゴム風船になった!)、
⇒生きがいに!!
=意思のはじけ現象(はじけちゃった!!!)

例えば、
「片手の(片麻痺)料理教室」では、50種類の料理ができたら「初段」、「初段」の方が料理教室を10回やると「師範代」の称号が貰える。指導するという「役割」が生まれる。
=作業療法

OTが行う作業活動は、達成感のシャボン玉が随所に何度もちりばめられている。
有能感のゴム風船。これをしっかり使える作業療法士に。その先にいきがいが生まれる。

生きがい階段=生きがいを作る階段
OTは意識的に学問として習い、体験として知っているはず。
それを理解していないOTが、もしいたら辞めたほうがいい。

意思=様々な特性
見えない「意思」を捉えて関わる。


「意思」は「イイね階段」「(やらなくて)いいよ階段」のらせん階段になっている。

誰でも「(これも、あれも)イイね階段」、「(やって)みよう階段」「(やらなくて)いいよ階段」を持っている


OT
=絡まっている階段をほどいて「イイね階段」見やすくすることが仕事

OTの確固たる部分。
意思のらせん階段をどれだけOT自身が承知しているか?


3.「心が動けば体が動く仕掛け」10か条

①自分の意思を持って実践しよう

②身の回りのことを自分で処理しよう

③移動の自由を確保し、積極的に動き回ろう

④身体の動くところはしっかり動かそう
 リハビリ漬けは、やめよう。

⑤孤立しないように第三者との関わりを持とう
 対人接触度を上げる。人の輪に引っ張り出す。

⑥時間を意識して行動し、何か予定を立てよう

⑦動き始めたら一区切りつくまでやり通そう

⑧自分の活躍する場や役割を持とう

⑨やったことがないことに挑戦しよう

⑩エネルギッシュに暮らそう


リハビリ
=不便さはあっても生活に支障がないようにする
=生きていることに不安がなく、満足で、楽しい状態を目指す
OT
=機能が改善しなくても「生活や人生の回復」を目指す
介護
=介助の必要な部分をわかっていて実践できる(「たす」、「ひく」ができる)。
 不要な介護はしない。


最後に言いたいこと
 HEARTFUL:知識は不要。意識!心!
 POWERFUL:走れ!動け!
 SMARTFUL:考えろ!!!


  金子みすず
   みんな違ってみんないい          
                         ★夢のみずうみ村のスローガン★



直接拝聴してみて・・・

OTってすごい!!!
厳しい言葉もたくさんいただきました。強烈な言葉もいただきました。まだまだだなって再確認しました。
でも、すべてわたしたち後輩への激励。

PTとの比較にも日々悩んでいます。
PTとの違いを説明できない自分にがっかりもします。
でも、今ここでできることを精一杯やっていく。
決意を新たに臨床やってみます。


あんこ

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

こんばんは^^

やばい…泣ける…
泣いてる場合じゃないですけど…。。
OTとして働けるように日々頑張りましょ~♪

おじゃましました^^
  • from のえる :
  • 2013/06/10 (22:49) :
  • Edit :
  • Res

無題

こんばんは★でも泣けますよね笑 
私も名前だけじゃなくてOTになれるように頑張ります(>_<)!
  • from のえるさんへ :
  • 2013/06/10 (23:08) :
  • Edit :
  • Res

あんこカウンター

相互リンク

いつもお世話になっている PTさん,OTさんのブログです

最新コメント

[05/28 Shizuka]
[05/27 志木田孝治]
[12/10 エキセントリック]
[10/16 NONAME]
[09/13 カコ]

フリーエリア

皆で書こう!
あんこドキュメント

グーグルドキュメントで情報共有が出来ればと思い作りました!
  クリックしてみてね

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- あんこの会 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]