忍者ブログ

あんこの会

あんこがはみ出るくらい日々奮闘中のセラピストたちのブログ。 ぜひご一読を!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

在宅ケアに必要なフィジカルアセスメント①

訪問看護ステーションに異動して早1年半が経過しました…
訪問業務に慣れ、リーダー業務なんかも行うようになって忙しくも充実した日々が送れていると思います。

が、しかし!

「本当に目の前の利用者さんに向き合えているのだろうか?」

忙しさにかまけて、基本中の基本がおろそかになっているのではないかと考えました。

そこで今一度基本に立ち返ってみることにしました。

長くなりそうなので小分けにしていきますね(^_^;)


「在宅ケアに必要なフィジカルアセスメントについて」

①フィジカルアセスメントとはなにか?

フィジカルアセスメントはヘルスアセスメントの一つとして位置づけられています。

ヘルスアセスメントの中にフィジカルアセスメントが、
フィジカルアセスメントの中にはフィジカルイグザミネーションが存在します。
イグザミネーションは診察のこと。いわゆる問診、視診、触診などがこれにあたります。
もちろん普段のバイタル測定もこの一部。

フィジカルアセスメントは

面接による病歴聴取→フィジカルイグザミネーション
→臨床推論


といった順序で進めていきます。

※臨床推論:異常所見を見分け、何が起こっているかという観点から所見を解釈し、
 患者(利用者)の問題について仮説を立て、看護(リハ)計画を立案する




長くなるのでまずはここまで。

また時間見てアップしまーす(*^_^*)



あんこ



拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

あんこカウンター

相互リンク

いつもお世話になっている PTさん,OTさんのブログです

最新コメント

[05/28 Shizuka]
[05/27 志木田孝治]
[12/10 エキセントリック]
[10/16 NONAME]
[09/13 カコ]

フリーエリア

皆で書こう!
あんこドキュメント

グーグルドキュメントで情報共有が出来ればと思い作りました!
  クリックしてみてね

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- あんこの会 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]